ツイノスミカ

猫ト戯レ晴耕雨読 ソンナ暮ラシガ理想デス

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

西洋オダマキ *ウィンキーダブル*

西洋オダマキ ウィンキーダブル レッド&ホワイト キンポウゲ科 オダマキ属 多年草 欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて、さんざん探し回っていたボンネット型の西洋オダマキを、ようやくお迎えすることができました。 ミヤマオダマキは、建替え前の庭にありま…

ヤマモモ

ヤマモモ 瑞光 ヤマモモ科 常緑高木 果樹シリーズ第3弾、ヤマモモです。 病害虫に強く樹形が整いやすいので、管理が楽そうということで植えました。 近所のマンションの公園樹にもなっているので、本当に管理が楽なのでしょう(笑)。 フラワーセンターでは…

ジューンベリー  *ロビンヒル*

ジューンベリー ロビンヒル バラ科、ザイフリボク属 落葉高木 えーっとこれは、先端の花芽の画像です。ツイノスミカのジューンベリーは、まだ開花しておりませんので、こんな画像で失礼します。 なんだこりゃと思われた方、こちらで美しい姿をご覧下さい。 …

黄色

昨日は三河A市まで出かけて、先日行ったフラワーセンターで見つからなかった黄色のモッコウバラを買って来ました。 他にも、オレガノ(ケントビューティ)、タイツリソウ(紅花)、ローズマリー(マリンブルー)を入手。 帰り道、花曇の空かしらと思ってよー…

ウッドデッキ or タイルテラス

1階寝室前の庭に、布団を干すのに、ちょっと出られる何かを作りたいと。新しい家の基礎は昔の家と違って高いので、そのまま降りようとすると、転んで落ちそうなのです。(床高489)そこで案としては次の3つ。 1)縁台 2)ウッドデッキ 3)テラス1)の縁台は…

赤 vs 青

F1サンマリノGP 負けられないレース 負けられないサーキット 見ているほうも辛かった でも全くミスを犯さなかったあなたは凄い おかえりなさい、皇帝 セナの眠る地で、復活を見せてくれて、ありがとう

スローガーデン

ゆっくり少しずつ自分で作る庭。 まぁ、“スーパー”スローガーデンと言ったほうが正しいような気もしますが…。 暖かくなってきて、暇を持て余している両親が、タマリュウを植えたりネメシアのハンギングを作ったりしていますが、もう少し樹を植えたいというこ…

Song of Jamaica

ソングオブジャマイカ リュウケツジュ科 ドラセナ属 常緑低木 やっとリビングにグリーンが入りました。 ソングオブジャマイカという、なんだかとっても楽しそうな名前です。 濃い緑に白黄色の斑が筋状に入っていて綺麗です。 同じ号数の鉢の中でも、葉の沢山…

サブ4達成!

4月16日、相方が 掛川・新茶マラソンで、サブ4* を達成しました! フルマラソン2回目での達成、おめでとう! ヤマハリゾートつま恋をスタート、茶畑を通って、大河ドラマ「功名が辻」の山内一豊が城主となった掛川城下を走り、つま恋に戻ってゴールというコ…

浅野川

金沢の市街地を流れるもうひとつの川、浅野川。 浅野川では、先の土日に行われた浅の川園遊会のほかにも、昔は伝統工芸品加賀友禅の友禅流しも行われました。今は殆ど見ることはできないようですが、初夏には友禅職人を偲ぶ加賀友禅燈ろう流しが行われます。…

犀川

金沢の市街地を挟んで並行に流れる二つの川、犀川と浅野川。 犀川は、金沢の文豪室生犀星が生まれ育ち、こよなく愛した川です。 金沢のメインストリート片町、香林坊の南の入り口に架かる犀川大橋と、上流に500mほど行った桜橋の間の両岸に、犀星が散策を楽…

今年の桜

先の日曜日、ようやくお天気になったので、気分転換に近くの桜を見に行きました。 家から少し行った交差点から、地下鉄の駅までずっと、桜並木が続いています。 満開でした。 高校生の頃から、ずっと見てきたここの桜。 桜は、短い命を散らす姿こそ美しいと…

尊く はかなく そして悲しく

先週うちの猫が虹の橋に旅立った翌日、勤めていたときの1年後輩が亡くなりました。 歩行者で交通事故に遭ったということでした。 まだ若く、残された奥さん子供さんのことを思うと、やりきれない気持ち一杯で言葉もありません。 随分長いあいだ会っていない…

Rainbow Bridge

チンチラゴールデンの姉妹猫の妹の方が、今日の昼すぎに亡くなりました。 急に倒れて呼吸が苦しそうなので、すぐに病院に連れて行きましたが、すでに心停止状態でした。 心筋梗塞でした。 享年6。まるで眠っているようでした。 まだ暖かい身体を撫ぜているう…

和菓子も美味しい金沢

金沢の住まいは金沢大学工学部のそばだったので、兼六園や香林坊に歩いて良く出かけたものです。 小立野通りをとおって兼六園までの道は、石引商店街の昔懐かしい雰囲気で好きでした。美味しいお豆腐やさんや洋食屋さんに立ち寄ることもありました。 本多の…

金沢・浅の川園遊会

各地で桜満開の便りが聞かれます。 日本三名園のひとつ兼六園の桜も、桜百選として有名です。 その桜が満開になる頃、金沢らしい風情と情緒を楽しめるイベントが、毎年行われています。 今年で20回を迎える、浅の川園遊会です。 浅野川河畔に浮き舞台が設け…