2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ひるがの高原SAを通るとき、必ずといっていいほど買ってきてもらうお土産。 郡上けいちゃん と 牛乳とうふ 郡上けいちゃん 鶏肉が、醤油、味噌、にんにく、とうがらしで味付けされてます。 「食卓に酒のおともに」と書いてあります、味濃いです。 うちではさ…
エビータを見る前、納屋橋にあるタイ料理レストランでランチをしました。 ずっと前から気になっていた『サイアムガーデン』です。 納屋橋のシンボルとも言える歴史ある建物(シャム領事館)をレストランにしたこともあって、とても落ち着いた雰囲気でした。 …
ずっと暖かだったのが、週末はまた冬に逆戻りでした。 その寒い24日の土曜日、風邪が完治しないまま、新名古屋ミュージカル劇場で劇団四季の『エビータ』を観てきました。 エバ・ペロンの半生ということで、彼女の生き様がどう描かれるのか楽しみでした。 チ…
マラソン後(といっても私は走ってないのだが)、風邪ひきました。 最近風邪ひくと、しばらく寝込みます。もう歳かな…。 「風邪なんて、薬飲んだって治らないよ」 友人の薬剤師が言うとおり。 おのれの体力、免疫力が勝負ですね。 だからとにかく栄養摂って…
体調を崩すと必ずのどからヤラれるので、柑橘類とはちみつは必須アイテム。 ああそれなのに、去年の暮れに作った柚子茶、もうとっくに無くなってしまいました。 もう柚子は売っておらず、もっと作っておけば良かったと思っても後の祭り。 仕方ないので代わり…
雨の中の東京マラソンでした。 寒かったけど、楽しかった♪とういう我が家のランナーの言葉に、応援の私も、大きなイベントが終わった安堵感が。 来年も是非開催していただいて、参加できると嬉しいですね。 ただ、課題も色々あったようです。 雨のレースでは…
2006年8月上旬、雑貨店で入手した3種。→当時の様子 母に管理をまかせる。 アルゲンティア? やわやわになって夏のある日ポックリ逝きました。蒸れた? カプトメデュサエ? ソーキングの失敗で腐って逝きました。 不明 触ったらバラバラ事件で逝きました。つ…
えー、先日訂正したバナナの本数ですが、やはり37万本でした。 私の聞き違いかと思ったのですが、そうではなかったのでした* 。 ってことは、やはり参加者には10本食べていただかないとなりません(笑) それにしても、エイドステーションがフィニッシュ入れ…
よそのお宅のにゃんこは、どんなブラシでグルーミングしてるのでしょう。 うちの姫は、スリッカーとコームです。 以前、ラバー手袋?でグルーミングしようとしたら、 ∧ ∧ 変な手でさわらにゃいで!!! と嫌われてしまいました。 スリッカー嫌いな姫のため、…
先日の記事で、とんでもない間違いをしておりました。 バナナの数、37万本ではなく、3万7千本です。 ゼロ一つ多かったです。 37万本もあったら、3万人の参加者が10本食べてもなくならない計算です。 んなわけないだろっ!!! ということで、記事を訂正いた…
チョコレートケーキを作るのはこの日だけ。 他の日に作っても良いんだけど、何故か年に一度だけ、この日にしか作らない。 今日はバレンタインデー 今さら相方にチョコレートっていうのもナンなのだな。 チョコケーキも、殆どは私が食べるのだし。 だけど、作…
今度の日曜日に行われる東京マラソンのエイドステーション用に準備されたバナナの数37万本*1 。 他にオレンジ・梅干・レーズン・チョコレート・クリームパン・あんぱんが用意されるらしい。 77,521人の申し込みから、抽選で25,000人がフル(42.195km)に参加…
新しい家は乾燥しすぎです。 にゃんこを撫ぜても静電気が起きて、 こんな風に。 この乾燥は、チランジアたちにも大敵の様子。 9月中旬のトリコロール 昨年末からこんな感じに葉先が茶色くカールしてます カサカサなのね? 毎日ミスティングぐらいじゃダメな…
昨日のしゅみえんは、マダム高木* のバラ剪定でした。 「今、剪定するんですのよ」と仰っていたので、早速今日しましたのよ。オホホ~♪ しっかり番組を見ていても、いざバラを前にすると、自信があるような無いような…。 そんなわけで、夏剪定のときと同じく…
日曜日にしゅみえん*1 を見逃したので、本日再放送でクリスマスローズをチェック! 内容は、基本的なことをさらっと紹介程度。 今回の放送で興味を持ったら、これを買ってね、って流れなんだろうけど(笑) それより面白かったのが、金子さん*2 と柳生さん*3…
ビオラの新種です。 長い頭にギザギザの小さな顔の珍種です。 嘘ですよ、こんなのありませんから。(本当の姿はこっち) 他にもグリーンピースネックレスがポロポロと転がってるじゃないですか。 何でこうなってるんでしょう。 いぶかしく思ってまわりを見渡…