2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧
クラフトテープで編んだティッシュケース。 母のお友達の手作りです。 他にも色違いで、カラトリーケースや小物バスケットを頂きました。 仕上げにニスが塗ってあるので、強度も十分、水や汚れにも強そうです。 好きな大きさに作れるから、これでバスケット…
グリーンネックレス(緑の鈴) キク科 セネシオ属 常緑多年性蔓性多肉植物 ぷちぷちっと集まるグリーン第2弾です。(第1弾はコチラ) 多肉を根腐れさせるの得意です、私。 でもこのコに限ってとても上手に管理できたらしく、もっさもさに育っています。 なお…
先日のハゲのその後です。22日月曜日にカスタマーさんが来て、金具の交換になりました。ハゲてる方の金具だけでなく、反対側も対で交換していかれました。反対側はなんともなかったので、ちょっともったいない気がします。こういう部品は対で一組になってい…
さすが茶の産地、蛇口ひねれば冷茶…小学校に設置(読売新聞) - goo ニュース これ、いいですね! 小学校だけでなく、公共施設や会社、個人宅の蛇口をひねっても出てきたらいいのに。 母方の祖父はお茶大好きおじいさんで、ほたるの茶器で美味しいお茶を入れて…
寒いですねぇ。 暖冬暖冬と言ってても、 季節をちゃんと合わせてくるから不思議だなぁ。 延び延びになってるバラの剪定をしようと思ってたけど、 あまりに寒いので今日は中止。 高槻まで走りにいった相方が帰ってくるまで、 まだ少し時間があるから、 甘酒飲…
二十四節気の「大寒」ということで、さすがに今日は寒いです。 でもこの冬は、熊が冬眠を忘れたり、蛇は土から体の一部が出てても気付かないとか。 はたしてこんなに暖かくて良いのでしょうか? 暖冬のリビングは、陽が出ていれば暖房無しでも十分な暖かさ。…
優糖星(ゆうとうせい) 和歌山JAみなべいなみ(舌噛みそう…)のミニトマトの名前です。 すごく甘くて美味しかった~ 自家製ミニトマトの時期じゃない今、美味しいミニトマトを探すのが一苦労。 これは当たりでした! みなべと言えば南高梅。 調べてみたら、…
買いました。 昨日の午後のお茶の時間は、母とこれに釘付けになってました。 なんて深遠な世界でしょう。 またこの表紙の花色が素敵じゃありませんか! これが同じような色で咲くはずです。待ち遠しい~ さて、先日ご紹介したニゲルさん、だんだん赤みが増し…
12ヶ月点検後のアンケート葉書、つい1週間前に出しました。え~っと、点検は11月上旬でしたね。そして11月下旬に頂いたコメントに、「まだ出してない」と書いてますね。今、何月ですか???「点検後不具合はございませんか」という項目があったので、とって…
夕食の支度をしながら相方に 「にゃんこ、どこにいる?」 と聞くと 「子供部屋で寝てる」 はぁ? うちに子供部屋なんてないけど??? ここがこのコの部屋らしい 起きて半畳寝て一畳 それより小さな部屋だけど 居心地良さそうで良かったニャン
クリスマスローズ(またはヘレボルス) ニゲル(niger) キンポウゲ科 クリスマスローズ属 常緑多年草(耐寒性) 母がクリスマスローズにはまってしまいました。 しゅみえん* 今月のテーマは「大好き!クリスマスローズ」、母のハートに直球ストライクです。 …
冬至の日に作ったハニー柚子は、韓国で言うところの「柚子茶」らしい。 冬至から2週間、そろそろ出来上がり。 お湯で割ってホット柚子エード(?)にしてみましたよ。 美味しい♪ 柚子の香りとハチミツの甘さが身体に優しい。 明日は二十四節気の小寒。 寒の…
元旦から「LOST」が民放地上波で放送開始になりました! 海外ドラマ(韓流を除く)オタなので、これは嬉しい! ただ、お正月期間は26時以降に2、3話連続放送なので、リアルタイムで見るのは辛いです。 (昨年NHKBSの「エイリアス2」もそうだった…) 今日から…
昨年末はD.I.Y.に目覚めてしまいました。 今年も“なんちゃって工法”で頑張ります! おせちは今年も「加賀屋」です。 呑兵衛が、かぶら寿司とこのわた* に抗えなかった結果です♪ * このわた:なまこの腸を塩漬けしたもの。日本三大珍味のひとつ。