ツイノスミカ

猫ト戯レ晴耕雨読 ソンナ暮ラシガ理想デス

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

豪雨

ものすごい雨と雷でした。 昨日の昼間、遠くでゴロゴロと雷が鳴り、ザッと雨が降って、夕方一旦上がったのですが、夜になってまた降り出し、深夜にはどしゃぶりの雨。 北の空と西の空に、ひきもきらぬ稲妻と雷鳴。 普段雷など怖くない私でも、ちょっとここま…

ぶどう酢

オリンピックも終わりました。今日も過ごしやすい気温で、秋に向かっているなぁと感じますね。そろそろ夏の疲れが身体に出る頃でしょうか。もうちょっと頑張らねば。サワーシリーズも、梅→バナナ→キウイ→プラムときました。今回はぶどう(デラウエア)です。…

“私のお気に入り”

近頃いくぶん凌ぎやすくなってきてはいるものの、残暑厳しい毎日です。 庭の植物も今年の暑さでダメージを受けたものが多く、消えてしまったものも(涙) そんなこんなでガーデニング熱は急速に下降中。お彼岸頃まで庭に手をつける気がおこりません。 暑さ寒…

マイクロミニ

マイクロミニといえば、 そんな短いスカートを履いたことが、大昔にあったような無かったような・・・ そんな想像するだに恐ろしい話ではなくて、 今年はトマトを3種植えました。 ミニトマトと、フルーツトマトと、マイクロミニトマト。 ミニとフルーツは、…

今頃土用干し

立秋過ぎて土用も過ぎたけど土用干し。梅干しは「干し」とつくけど干さなくてもいいらしい。南高梅のように皮の柔らかいのは特に。でも干すと味が変わるらしい。ということで今頃土用干し。お盆はお天気が悪そうです。ギリギリ間に合ったよ。このあとまた梅…

エコ枕

値上げ値上げの今日この頃。10月からまた電気料金が上がります(中部電力)。 連日最高気温35℃以上なので、エアコン無しでは暮らせません。 それでもエアコンのスイッチは、午後から入れることにしています。 設定温度は28~29℃。部屋が冷えたらドラ…

暑いのに元気な奴ら

この夏のあまりの暑さに、庭の草木がかなり危ない状態になっています。 朝晩水を遣っても、昼間は煮えてしまいそうな日差しと熱風。 庭全体に寒冷遮をかけてやったほうが良いんじゃないかと思うぐらい。 今までの夏越しの方法じゃ、もう無理なのかも。 枯れ…

ウィーボの正しい使い方

猛暑というか酷暑というか厳暑というか激暑というか爆暑というか・・・ 何なの、この暑さ! 37.9℃って… 猫は涼しいところを知っていると言いますが アルミの冷え冷えボードに見向きもせずに、最近ずっとここで寝ています。 そんなにこの上は冷たいのか?

プラム酢

すっかりフルーツサワーにはまってます。7月上旬に漬けたキウイ酢。味はというと・・・・・氷砂糖の分量を、バナナ酢のときより多くしたのにもかかわらず、甘味を感じることもなく。かといって酸っぱいだけというわけでもなく。キウイの独特の酸味というか…

ホスタ * ステンドグラス *

ホスタ ステンドグラスHosta Stained Glassリュウゼツラン科 ギボウシ属中~大型種 葉長20cm以上アメリカホスタ協会2006年のホスタ 黄緑色に周辺部が緑色のとても明るい色合いで、白の芳香花が咲きます。ステンドグラスは、グアカモールの変種です。(右の画…