ツイノスミカ

猫ト戯レ晴耕雨読 ソンナ暮ラシガ理想デス

2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ホスタ *フランシー*

ホスタ・フランシー リュウゼツラン科 ギボウシ属 中型種 葉長20cm前後 多年草(耐寒性) 9番目の登場は、フランシーです。 灰色がかった濃い緑に、鮮明な白い斑が入るはずなのですが、ちょっと西日に当たりすぎて、葉焼けしてるっぽいです。 今年は花を付け…

目玉焼き

じっとこちらを見つめる、つぶらな瞳。 小さすぎてわからないですね。 今回の画像はグロ系なので、小さめにしてますが、ではもう少し寄ってみましょう。 グロくても平気という人は↑クリックすると、もう少し寄れます。 魚の死んだような目をしてるって?その…

象の耳

アロカシア・アマゾニカ (Alocasia x amazonica) サトイモ科 アロカシア属 常緑性多年草 ダイニングの電話機の横に置いたグリーン。 光沢のある暗緑色に白い葉脈のコントラストが、とても気に入っています。 葉の縁が波打っているのがアマゾニカ、 波打っ…

フロアコーティング まとめ

フローリングのワックスがけを、どうにかならないものかということから始まった、フロアコーティングという選択。感じたことを少しまとめてみたいと思います。耐久性について一応10年ということになっていますが、それぞれの暮らしぶりによっても違うようで…

フロアコーティング 3日目

10月7日 強風が吹き荒れる日 本日の施工箇所 1階洋室x2(それぞれ残り半分ずつ)・WIC・階段室・玄関ホール 本日の作業時間 8時~12時 両親は姪の運動会を見に行って、私一人で留守番です。今日は1階と階段室、玄関ホールの施工ということで、2階で待機。…

秋バラ

夏剪定が少し遅かったかなと心配していましたが、サムライが綺麗に咲いています。 深紅の蕾 ビロードのような花びら ←クリックすると大きくなります このくらいが一番薔薇らしい 横顔 開くの早いです さすが男前のサムライ? こちらは開いてしべが見えてます…

フロアコーティング 2日目

10月6日 しっかり 本日の施工箇所 ダイニング(残り半分)・キッチン・1階洋室x2(それぞれ半分ずつ) 本日の作業時間 8時~15時半 朝から雨でした。今日は乾きが悪そうです。今日は2階の残りの箇所(キッチン、ダイニングの残り)を施工している間は、1階…

2006 F1 ブラジルGP

マッサの母国優勝 セナ以来、初めてインテルラゴスで優勝を飾ったブラジル人ドライバー アロンソの涙 2年連続で年間王者に輝き、今季でルノーを去る スーパーアグリ・ホンダの大躍進 佐藤琢磨、今季最高位の10位完走、山本左近も16位完走 色々なドラマがあっ…

フロアコーティング 1日目

10月5日 台風の影響で今にも雨が降り出しそうな空 本日の施工箇所 リビング・ダイニング(半分)・家事室・2階ホール 本日の作業時間 8時10分~15時半 午前8時から開始のところ、10分ほど遅れて作業員さん2人が到着しました。あいにくの天気だけでなく、この…

ほぞを固めるべきか

米Microsoft、Windows XP SP3の提供は2008年前半へ(Mycomジャーナル) - goo ニュース ん? XP SP3ですと! マズイ…まだSP1のままだった… あ~、でも面倒だなぁ 一日仕事だなぁ IE7使う気ないから、このままでもいいかなぁ せめてVistaが出るまでサポートして…

ホスタ *ワイドブリム*

ホスタ・ワイドブリム リュウゼツラン科 ギボウシ属 やや小型種 葉長20cm以下 多年草(耐寒性) ホスタシリーズ第8弾、ワイドブリムです。 なんじゃこれ?な画像です。 実は夏にオンブバッタ祭りが開催されて、近くに植えられた菊とともに、こんな姿になって…

フロアコーティング 打ち合わせ(後半)

コーティングというと、ピッカピカの床のイメージがあると思うのですが、どうでしょうか。コーティングも、実は艶が選べるのです。我が家はピッカピカが好きではなかったので、その点も重要でした。Sさんのところでは、「全艶」「7分艶」「5分艶」の3種類か…

フロアコーティング 打ち合わせ(前半)

9月中旬、コーティング業者の営業Sさんとの打ち合わせがありました。この方、元ハウスメーカーの営業をやっていたそうです。フロアコーティングの必要性と特徴を、立て板に水の如くお話になりました。私、口を挟む隙などほとんどありませんでした。家を建て…

うさうさ脳

先日TVでやっていたとき、うっひょ~~当たってるよ!と大爆笑だったうさうさ右脳左脳占い。 私は『ささ女』 “インプットもアウトプットも左脳で行う「ささ」のあなたは、女性の中で最も男らしいタイプです” どうよ、コレ… (「当たってるってば」相方談) “…

三時草

照波(テルナミ) メセン科 ベルゲランタス属 多肉植物 またお迎えしてしまいました。 これの他にも、あれと、あれと…ホームセンターは鬼門かもしれません(苦笑) 春先から、黄色のマツバギク風の花を咲かせます。 (マツバギクとは、科は同じ、属は違いま…

ワックス or コーティング

フローリングのお手入れについて、営業Tさんにご相談しました。老体に鞭打って家具を移動しワックスをかける(!)のは大変であることをお話し、なるべく手間のかからない方法を考えた結果、フロアコーティングはどうかということでした。コーティングにつ…

オレ流のセ・リーグ優勝

中日ドラゴンズ セ・リーグ優勝! 男落合の目に涙 思わずもらい泣き 次は日本一で涙 ですね!

床のお手入れどうしてますか?

フローリングのワックスがけは、どのくらいの間隔で皆さんやっているのでしょうか?最低でも半年に一度ぐらい?3ヶ月点検のとき、新築から1年ぐらいはやらなくても大丈夫と言われたのをいいことに、今まで一度もワックスをかけていないツイノスミカです。途…

2006 F1 日本GP 決勝

レースは終わるまでわからない 上海でもそう思ったけど 起こるはずのないことが起こる F1のドラマ 何で? よりにもよって今回 それもシューミのマシンにエンジントラブルだなんて はぁもう脱力… ピットに戻ってクルーを慰めていたシューミの姿に 少しだけ救…

2006 F1 日本GP 予選

得意の鈴鹿で PPをマッサに譲る形となったシューミ これが引退ということなのかなと ちょっと寂しく感じた予選の結果 それにしてもブリヂストンパワー 良かったねぇ 明日も期待します

ラストラン

シューミも引退が決まり 鈴鹿も20年の歴史を一旦閉じる 鈴鹿でのラストラン 優勝して引退の花道を飾って欲しいから 念じます いつもよりよけいに念じます(笑)

いわしの日

今日10月4日は、い(1)わ(0)し(4)ということで、イワシの日です。 イワシは、お寿司の中でも好きなネタのひとつです。最初に「イワシ!」と頼むくらい。 寿司ネタ以外の光もの(すぅぃーとてんなんとか)も大好きなのに、そっちの光ものには縁遠いで…

誰かに見せたいから

ミセバヤ (ヒダカミセバヤ) ベンケイソウ科 ムラサキベンケイソウ属 多年草(耐寒性) ミセバヤが満開です。こんなに綺麗に咲いたのは初めてのこと。 ミセバヤは多肉植物の仲間で、とても丈夫です。 ポロっと落ちた葉も、そのまま挿しておけばすぐについて…

蕎麦と海苔とだし巻き卵

日曜日に相方が福井マラソンに参加したお土産が、生のお蕎麦8人前。 は、はちにん前ですよ!奥さん! ちなみにうちは、2人家族です。 重かった~~って、そんなに買ってくるからではないですか。 そりゃあ、蕎麦、好きですけどね。生麺ですから、そう日持ち…

2006 F1 上海GP

今日のレースは、鈴鹿を100倍楽しむためのシナリオでしたか?! 今日も念じていたんですよね。 「アロンソ壊れろ レースは最後までわからないぞ!頑張れミハエル!」って。 はぁ~疲れた。 しかし、いつも思うんですけど、 マッチとか永井とか、今日なんか小…

ホスタ *ハルシオン*

ホスタ・ハルシオン リュウゼツラン科 ギボウシ属 中型種 葉長15cm前後 多年草(耐寒性) 生長は穏やかで日当たりに強い ホスタシリーズ第7弾、ハルシオンの登場です。 画像ではわかりにくいですが、青みがかった葉の色が、十月の雨に濡れて艶々しています…