2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今年はちょっと早いけど、大掃除始めました。今日はお風呂。浴室乾燥機がめんどくさー!(こんな風に掃除してます→★)天井はモップを使って。最後に、カビが発生しにくくなるというコレ使ってみました。今朝はとっても涼しくて寒いくらいだったし、日中くも…
梨、第二弾が届いた。 交配した「新高」と「豊水」と「幸水」のいいとこ取りなんだろうな。 冷たくして今夜食べよう。
行ってきました。岐阜大学動物病院。 車で2時間もドライブして、最後の方は出せ出せうるさかったけど、病院に着いたらすっかり大人しくなったまめ吉。 ドライブに疲れちゃったのと、大きなワンコがガウガウ吠えてたのもあるかなぁ。 9時過ぎに受付、少し待っ…
9月11日 組織診(バイオプシー)の結果を電話で知らせてもらって、その日のうちに病院に行きました。 まめ吉の診断名は前胸部の腫瘤、前縦隔のリンパ腫。一番恐れていた結果でした。 先日のCTの結果からも、縦隔のみの腫瘍で、治療法としては 1.放射線(+…
9月7日 かかりつけ医からの紹介で、日本動物高度医療センターに行きました。 到着までいつもの倍の時間がかかるので、途中まめ吉はまだ着かないの?とケージの外を見ていました。 元気なのにまた病院なんて嫌だよね。今日はちょっと遠くにドライブだよ。 ま…
まめ吉は今日現在、元気です。 病気だと言っても嘘でしょと言われるくらい元気です。 これは私が私を落ちつかせるために書いている備忘録です。 7月24日 レントゲンで、さらに影が小さくなっているのを確認。ちょっと安心。 このとき体重は5.45kg。6.2kgから…
今年の夏はいろんなことがありすぎる辛い夏でした。 6月はぷりんちゃんが星の王子さまにランクアップ。天寿を全うしたとはいえ寂しさは募ります。 8月、家族に甲状腺機能の異常が見つかりました。投薬で落ちついていますが心配です。 そして下旬に親友が急逝…
8月の終わりに咲いた花、水の花、備忘。 ハスの花のことを、水の花とも言うそうな。 食用のレンコンの仲間、手乗りサイズの鉢で栽培できる観賞用のハス。 粉松球(ふんしょうきゅう)という品種。 買ったときについていたタグに比べると、ずいぶん薄い桃色。…
この季節だけの贅沢な逸品川上屋の栗きんとん
スタバの季節のフラペチーノ ベイクド アップル ピンク フラペチーノ 焼きりんごのような味わいのフラペチーノ と グリーン アップル ジェリー フラペチーノ グリーンアップルのジェリーと果肉が混ざり合う爽やかな味わいのフラペチーノ ピンクは母が飲んで…
昨日は、知り合いの方が水彩画展に出品されたのを相方と観に行ってきました。場所は横浜、山手西洋館のうちのひとつ、山手234番館。お会いするのはもう何十年ぶり。もともとお洒落でダンディな方でしたが、こんな繊細な面をお持ちとは存じませんでペンスケッ…
台風が通り過ぎて、猛暑が戻ってきました。熱中症に気を付けてって言っても、どうやって?って思うほどの暑さ。今年は7月の長雨で夏が来るのが遅かったせいで、まだしばらく暑いのかしら。停電している地域の方のことを思うと、お気の毒でなりません。夏のご…
ちょっと前、涼しくなったのは気のせい? 残暑厳しくて、エアコンが切れません。 とはいうものの、そろそろ夏も終わり。 ゆく夏を惜しみつつ、夏のご飯をつくりました。 枝豆ごはん レシピはこちら。 簡単♪枝豆と塩昆布のごはん by 梅ミッキー あんまり美味…
わたしを背にして窓辺にいたそらちゃんが くぅ~~~ と鳴いた 寝言かなと思って見てみたら テラスが汚い じゃなくて みけちゃんだ! 画像ではバラの鉢まで下がってるけど 覗いたときは汚い白いサンダルのところまで近寄ってた 何か言いたげ 近頃ちょくちょ…
先日かぼちゃをまるっと1個いただいた。 まずは半分をかぼちゃと豆乳の冷製スープに。 のこり半分のまた半分(要するに四分の一)を煮物にした。 煮物、かぼちゃの味がしなかった(´;ω;‘) なんか水っぽいっていうかね。 貰いものだから文句言えんけど、こ…
10年以上取り寄せている呉羽梨が来た。幸水大玉。今年の出来はどうですかな。 今年も梨がキターーーー!