2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧
5月に結果したのを確認したヤマモモの実が、色づいてきました。沢山の小さなビーズが集まったような実。ビーズ一粒づつが色づいていくのがわかります。しっかり熟したほうが美味しいとのこと。黒っぽい赤になるまでしっかり熟した実。品種は「瑞光」という…
とんと園芸ネタのupが途絶えております。 え~、今日もお休みです。 愛しのギボちゃんとか、多肉の開花とか、写真は撮ってあるんですけど、何かと忙しくて。 掃除機かけて雑巾がけして、花の水遣りして猫のブラッシングして。 その他にも、こんなのとか こん…
闘病…求婚受けたばかり、ファラ・フォーセットさん死去 - asahi.com 米メディアによると、3人組の女性探偵が活躍する70年代の米テレビ番組「チャーリーズ・エンジェル」で人気を得た米女優のファラ・フォーセットさんが25日、がんのため米サンタモニカ…
公開からそろそろ1ヶ月が経とうという昨日、ようやく観てまいりました。(ディアゴスティーニの『週刊 スタートレックファクトファイル』を途中で挫折したくらい、軟弱トレッキーなので・・・ 汗)画像、使いまわしです…オープニングからうるうる泣いて、途…
今年も、でんきを消してろうそくの灯りでスローな夜を過ごそうというイベントがあります。どうしても肉食を止められないアナタまだエコカーに乗り換えていないアナタゲップが止まらない牛とオナラの止まらないアナタこれなら少しは温暖化防止の役に立つかも…
人間でいうと78~80歳ぐらい 寝ている時間が多くなったけど まだまだずーっと一緒にいようね
叔母から淡竹(はちく)をいただきました。このタケノコは今が旬のようです。 パスタ鍋ふたつで下茹で。たくさんいただくのは嬉しいけれど、大きなお鍋が足りません(汗) ところが取りたては、孟宗竹と違い灰汁が少ないので、下茹でせずにそのまま調理して…
週1度は「肉なしデー」を=温暖化防止でマッカートニーさん - JIJI PRESS 元ビートルズのポール・マッカートニーさんが、地球温暖化防止を目的に肉食を減らすよう呼びかける「ミート・フリー・マンデー」(月曜日は肉食をやめよう)運動に乗り出した。1週…
梅雨入りしたのに晴れの予報が続きますが、水は大丈夫なんでしょうか。雨が降ればホスタとあじさいが喜ぶというのに、夏日続きで人間もウンザリですよ。ヤマアジサイ 藍姫とても小さい花です。この花で直径5cmほど。全体の姿もコンパクト。実際の花色は画像…
やっぱり「ちょい太」、やせ形より7年長生き…厚労省調査 - YOMIURI ONLINE 40歳時点の体格によってその後の余命に大きな差があり、太り気味の人が最も長命であることが、厚生労働省の研究班(研究代表者=辻一郎東北大教授)の大規模調査で分かった。 最…
十二の巻Haworthia fasciataユリ科 ハオルチア属夏型耐暑:中 耐寒:中花:春から夏南アフリカ原産 硬質系強い日差しで葉が赤みを帯び白と緑の模様が薄れる 軟質系のハオルチアと同じ仲間と思えない姿。硬質系のハオとしては一般的な十二の巻。軟質系の魅力…
先月末に来た定額給付金のお知らせ。申請しないと辞退したことになるというので、辞退してやるもんかと申請書を送ることにしました。 免許証と通帳のコピーを貼って、いざ返信用封筒に入れようとしたときのこと。 イラっ… 申請書がお知らせ封筒の大きさに合…
例年5月GWにはカツオのたたきを食べるのですが、今年はさながら私のような丸々と太った良いカツオを店頭で見かけず、寂しい思いをしていました。旬のものは旬に食べたいものですから。調べてみると今年は不漁とのこと。6月に入ってしまったので、不本意なが…
ゆで卵の殻を剥いているとき。 剥いても剥いても、殻に白身をもっていかれて、イラっと。
昨年、地植えにすると、とんでもないことになるとコメントいただいたマロウが、期待を裏切ることなく巨大化しました。昨年の記事 ⇒ マロウコモン 支柱だけでは心もとなく、御簾垣にまで結わえています。草丈1m程のはずなのに、2mぐらいはありますよ。草とい…