ツイノスミカ

猫ト戯レ晴耕雨読 ソンナ暮ラシガ理想デス

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

天に唾してた

ちょっと前に新聞だったか何かで、自分のパートナーを人前で呼ぶときの呼び方が、時代とともに変わってきた、という記事を読みました。 男性が使う呼び方で、「嫁」「嫁さん」が近頃増えているらしく、 本来、息子の配偶者としてその家に嫁いできた女性を「…

この夏の当たり二つで

今年のブルーベリーは豊作で、マフィンを作ったり、豆花に飾ったり、何度もできました。それから、値上げ対策として 牛乳からクリームチーズを作ってみたら、それがとても美味しくできるので、もうクリチを買わなくなりました。ブルーベリーと牛乳で作るクリ…

生きるって…

100歳以上 53年連続で最多を更新 - TBSテレビ(YAHOOニュース) 「敬老の日」を前に、厚生労働省は全国の100歳以上の高齢者が9万2千人を超え、53年連続で過去最多を更新したと発表しました。 厚労省によりますと全国の100歳以上の高齢者は今月1日現在、9万21…

風雲戦国之列国

中国の歴史や文化の造詣を深める目的で、中国語を学ぶ同学(クラスメイト)は多いです。 特に「三国志」好きが多いですが、わたしは春秋戦国時代もなかなか面白いと思います。 BS12で放映中の「キングダム 戦国の七雄(原題:風雲戦国之列国)」 キングダム…

蚊アレルギー?

まだ残暑厳しいとはいえ、庭に出て草取りも少しはできるようになり、 先日ようやくバラの夏剪定を適当に(!)やった。 もう少し涼しくなれば、ちゃんとできるのに。(ホントか?) しかしちょっと涼しくなると、困ることもある。 気温が体温越えの日が続い…

そらのおともだち

去年から、庭に2匹の若い猫さんが時々やって来ていました。 1匹はキジ猫さん、もう1匹は黒のハチワレさん。 いつもペアで行動してるみたいでした。 水遣りをしてたら、急に木陰から飛び出てきたりしてびっくり。 いやいや、猫さんの方がもっとびっくりし…

うそや~ん、でも仕方ないか

それは今年の1月、小雪のちらつく中を眼科の視野検査に行き、春に2度目の検査を受けた結果、緑内障と診断されて今に至る。飛蚊症が出たので診てもらったときに、年齢も年齢なので(どんな年齢よ?!)緑内障の検査しとく?と言われて検査した。 最初の検査…