2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧
9月24日は、結婚記念日でした。でもすっかり忘れてましてね。 いつも美味しいものを食べに行くので、相方に「何食べに行く?」と聞かれても、「はい???」と答えるぐらい忘却の彼方でして。 女性はとかく、記念日をちゃんと覚えているものと思われがちです…
あみねこ夫婦の記念写真 注:うちの夫婦とは無関係です。 ※あみねこの著作権はにあります。
5月末に漬けた韓国風みそ漬けらっきょうが、ようやく食べごろになりました。 テキストには、2週間後から3ヶ月ぐらいが食べごろとありましたが、実際のところ 2週間後・・・まだまだ硬く、生のらっきょうをかじってる感じ 2ヶ月後・・・食べられるけどまだ浅…
今日は仲秋の名月。 さっき外を見たら、丸い月がくっきりと出ていました。 満月は明後日なので、二日後、もっと丸い月が見られますよ。 さて、今夜のメニューは、お月見の定番「きぬかつぎ」です。 切り目を入れて、レンジでチン。 お手軽味噌をさっとかけて…
※あみねこの著作権はにあります。
相方が札幌出張のお土産に買ってきてくれました。 マルセイバターサンド これ、美味しいよね~ 大好きなのをちゃんと覚えててくれて、ありがとう カロリーのこと考えたら恐ろしいけど ダイエットという言葉はしばらく封印して、がっつり食べます。 六花亭と…
トマト大好きなので、ずっと気になっていたもの、それは・・・ アサヒビールとカゴメが共同開発した完熟トマトのカクテル トマーテ とりあえず1缶、買ってみました。 お値段は、ビール並み。 普段、発泡酒を飲んでると、ちょっトマーテとなるお値段です。 (…
昼間、陽射しのもとではまだ残暑厳しいざんしょですね。 とは言うものの朝晩は涼しくなって、めっきり秋めいてきました。 ところが・・・ ジューンベリーの花が咲きました。 4月頃咲いて6月に赤い実がなるので、“ジューンベリー”なのに。 今年4月に咲いてま…
昨年暮れに漬けた、青いミニトマトのピクルス。 (ものろぐさんに教えていただきました。ありがとう♪) しっかり漬かって、今ちょうどいい具合。 サラダにポン、おやつにポン。 3種類漬けたけど、丸のままのが一番美味しいかも。 今年のミニトマトは猛暑でも…
今日魚屋さんで教わったこと。 「秋刀魚をビニール袋に入れるときは、尻尾から」 口先が尖ってるから、頭から入れると袋が破れちゃうんですと。 なかなか鋭い刀です。なるほどね~。 お腹まで にがあま旨し 秋刀魚かな♪
夜になって編み物をすると (ε _ ε ;) こんな感じに。もう暗いと目が・・・・・ね(汗) 普段家にいるときは、コンタクトじゃなくて眼鏡なので、遠くに置いた編み図を見るときは眼鏡が要るんですが、手元の編み目は眼鏡をはずさないと見えないわけで。 あ…
編み物はじめました。何年ぶりだろう。 隣で同じように編んでいる母が、「いち、に、さん・・・」と声に出します。 目数を数えながら編んでいるときに、これやられると、自分の目数がわからなくなります。 時蕎麦じゃないんだから! ※上方落語では、時うどん…
台風が来て風でモサモサになる前にと思っていたバラの夏剪定を、昨日やりました。 どのあたりで切るべきか、去年もよくわからなかったけど、今年はもっとわからない…。 ま、去年適当にやっても大丈夫だったので、今年も適当です(苦笑) ただ、去年と違う点…
ベランダに出ようと窓を開けたら、ちょうど外壁から窓に移動するところに出くわしてしまいました。 何と出くわしたかって? カマキリさん です。 怖くて手では捕まえられないので、そっと外に出て箒を持ってきて、その上に乗っていただいて、バラの枝に移動…
うちはヘー○ルハウスじゃないんですが、こんなものが。 ヘーベル板(ALCコンクリート板)? でもこれ、食べられるんです。 あ、歯型が… ・ ・ ・ ・ ・ 実はお菓子です。 ほわっと甘い卵の味がします。 食感は、ヘーベル板をかじった感じ・・・おそらく。 も…