ツイノスミカ

猫ト戯レ晴耕雨読 ソンナ暮ラシガ理想デス

庭 / バラ

まめちゃんのユリ

5月最終日、小雨が降る変なお天気だった。前日はバラの花殻と、雨でボーリング(花弁が濡れて開かない半開きの状態のこと)した蕾も切った。バラの他にも、ジギタリスやクレマチスの落ちた花弁を拾い、ゴミ袋がカラフルな花弁でいっぱい。オデュッセイアは…

5月中旬に咲いたバラ

引き続き、5月中旬に咲いたバラについての自分の備忘録です。 5月中旬に咲いたバラ ラ フランス クロッカス ローズ ニューウェーブ フランス アンフォ オフィーリア サマー メモリーズ フェリシア 先日の強い雨で、だいぶ花が傷んでいます。花殻を切らなけ…

5月に咲いたバラ

引き続き、5月に咲いたバラを、自分の備忘録としてupしておきます。 5月GW明けに咲いたバラ プリンセス ドゥ モナコ ラレーヌ ビクトリア 羽衣 ストロベリーアイス 安曇野 ブノワ マジメル レオナルド ダ ヴィンチ ブラッシュ ノアゼット フランボワーズ …

4月に咲いたバラ

ツイノスミカの薔薇も、次々咲いています。その時々にupすればいいものを、すっかり溜めこんでおりましたので、自分の備忘録としてupしておきます。 4月から5月初旬に咲いたバラ ミス ピーチ姫 オデュッセイア ローズ ポンパドゥール クイーン オブ スウェ…

ロータリーグリップの剪定鋏

今日はわりとポカポカ陽気だったので、木立バラの剪定をしました。 昨年末に、つるばらの剪定を脚立から落ちながらやって以来のバラ仕事です。 ちかごろ剪定鋏を使ったあと、手首をいわす※ことが多くて(昨年の1月もシップ貼って、その後サポーター付けた)…

冬天玫瑰的作业开始了

寒い!!!最高気温がヒトケタだなんて...... もう12月も半分終わってるので、そりゃ寒くて当然かもしれないけどねえ。この間まであんなに暖かかったじゃん…… 今日は風もないのでバラの冬の作業をやろうかやるまいか悩んでいたら、どういう風の吹き回しか、…

春のバラも終盤

そろそろバラの季節も終盤です。 お世話さぼってる割には咲いてくれて、ありがとうと言いたいです。 クロッカスローズ ジュピレ デュ プリンス ドゥ モナコ ミスピーチ姫 ピエール ド ロンサール ストロベリーアイス グリーンアイス レオナルド ダ ヴィンチ …

花散らしの雨 (´;ω;`)

沢山雨が降りましたね。 降る前に、切り花にしたり、鉢物はなるべく雨が当たらないところに移しました。 避難させたバラたち アーチやフェンスの地植えのバラはそうもいかず 可愛いピエールドロンサール レオナルドダヴィンチ 羽衣 今頃どうなってるかしら。…

雨後の

雨が降ったあとの、雨後の筍ならぬバラの開花オデュッセイアと、美里(シャンテ ロゼ ミサト)も咲きました。庭に出たとき、オデュッセイアの濃厚な香りで気が付きました。美里は大統領(ザ プレジデント)とツーショット♪フェンスの端っこに咲いた目玉焼き…

もう夏日

黄砂が止むのを待っていられないので、マスクとメガネと目薬で防備を固めw、昨日バラの薬剤散布をしました。 ミニバラから咲き始め、他もガク割れしてきています。终于(ついに)バラの季節が始まりますよ。 ミスピーチ姫(Mini)、シャンテ ロゼ ミサト(S…

ちょっと春らしくなってきた

先週、バラの芽出し肥をあげました。ようやく芽吹いてきたところだから、間に合うと思いますw ここのところガーデニング熱が停滞気味で、毎日庭パトしていないので、春になったことをこの時に気づいたっていう(汗 この春はビオラもチューリップも仕込んで…

重すぎる愛と堆肥

手首を “いわした“せいで、後回しになっていた鉢バラの剪定を、3月並みの暖かい日が続くとか天気予報で言っているので、昨日大急ぎでやりました。ディズニーランドローズが枯れたっぽい。ま、断捨離と思うことにします。手首はまだ“いわしている”ので植え替…

もう6月

今日から6月、もう一年の半分が過ぎようとしている 庭も夏の姿に変わりつつある クレマチスとバラの花後剪定と追肥 蒸れないように草花を切り戻し 水仙の伸び伸びの葉っぱを縛る 遅咲きだったフランボワーズ バニーユも みんな大好き美しいピエールさんも、…

バラがバラバラになるからやめてー

また週末雨だそうです。そしてしっかり降るんだそうです。 先週もそうでしたよね。 今が盛りとバラが咲いているので、降って欲しくないんですけどぉ。 [シュラブ S] クイーン オブ スウェーデンは、大事な大事なももちゃんのバラ ブノワ マジメルで、毎年勝…

雨降らないで

バラが咲き始めたら、やたら雨が降るようになった気がするのは ただの偶然なのか、気にしすぎなだけでしょうか。 今シーズンのトップバッターはミスピーチ姫(Min)! ↑4月18日の画像です。 文句なしに可愛いミニバラです。 次はやはりミニの、オーバーナイト …

散り始め

春になると黄色い壁を作るモッコウバラ。 トゲがないので誘引は楽、生育旺盛でモンスター化する。 この前の冬にかなり枝を透かしたけど、ちゃんと今シーズンも壁になった。 満開もそろそろ過ぎ、昨日の雨でかなり汚れて、 今日の強風で散り始めている。 この…

明日は休むよ~

今日もやっつけでバラの土替えをしようと思いましたが、 クイーン・オブ・スウェーデンは、大事な猫のももちゃんのバラなので植え替えてあげます。 そして幾つかのミニバラの株元に苔が生えているということは、 土の状態が、どこが焼き立てのパンですか状態…

やっつけで

お正月からコロナで寝ていたし、1月は10年に一度の大寒波だったし、 そんなこんなで残っていたバラの剪定やら土替えやら 全然やらないうちに2月になってしまいました。 流石にまずいぞこれは、という私の嘆きが天に届いたのでしょうね。 庭に出られるぐらい…

年内の庭作業終了&スズバチの巣

ひとつもできてなかったつるバラの剪定。 あまり風が吹かず、薄曇りでも時折日が差し気温も10℃前後、という日を狙い ヒートテックと貼るカイロのおかげで、なんとか一部作業した。 寒いから適当な誘引だけど、なんとかなるなる! 12月20日:ラレーヌヴィクト…

クライミングローズ、ハイブリッドティー

良いお天気は続かないのか。 朝晴れていたのに、昼前から曇って小雨も降りそうな空。 気温も低めで、猫のために床暖を入れたりする日。 バタースコッチ(CL) バラ園で一目惚れ。多花で大輪で、そしてこの色合いが大好き。 羽衣(CL) 天女の羽衣のイメージとは…

オールドローズ、ミニチュアローズ

昨夜の雨で、花はぐっちゃりんこ。( ノД`)シクシク… 花殻切りして、倒れたジギタリスを起こして支柱に結んだりしてたら もう黒くて白いシマシマの蚊がいた。(ー ー;) フェリシア(OR) アルバ セミプレナ(OR) ラ・レーヌ・ヴィクトリア(OR) 今年は花数が少ないような…

シュラブ、イングリッシュローズ、フロリバンダ

先日まで天気予報が走り梅雨の様相を呈していたので、 せっかくのバラの季節、どうしてくれるんじゃ・・・と 鬱々とした気分をさらに深めていたのだが。 今のところ、今夜から明日にかけての激しい雨予報のほかは ぼちぼち陽も射すようなので気をとり直し、…

芽出し肥

覚書 φ(..) バラの芽出し肥をやる。 この冬は寒すぎて、結局植え替えしようと思っていたのもやらずじまい。 中耕して固形肥料を置き、オルトランを撒く。 まあ、大丈夫でしょ。 球根植物が目を出してきた。 なのにコロナウイルスは相変わらずだし、 ロシア…

つるバラの誘引始めました

まだバラはぽつぽつと咲いています。これは可愛いグリーンアイス。 一昨日、昨日と暖かい日だったので、バラの冬作業を始めました。 最初にやったのは、つるアイスバーグを撤去。剪定、誘引ではなく撤去。 とてもかわいい花なんだけど、生育旺盛すぎて、フェ…

白いバラ 赤いバラ

28/34今年もお隣のフェンスのすきまから伸びていって、お隣で咲いてる花があります(大汗)とげは少なめで扱いやすいんだけど、あっというまにすごく大きくなるので、もうこれ以上大きくしないように、今年は花後にバッサリ剪定します。 29/34バラゾウくんに…

Belle rose

23/34バラのことをあまり知らなくても、このバラは知ってる人も多い。魅了される人も多く、一昨年は盗難の目に遭った。その顛末はコチラ。たくさんの蕾が開いて、フェンスからこぼれるように咲くのが楽しみ。泥棒ダメヨ( ˘•ω•˘ )b上の銅葉はスモークツリー・…

美味しそうな名前のバラ

盛りを過ぎたバラもあり、花殻切りが大変になってきた。 だんだん暑くなってきて、水切れにも気をつけて。 17/34 ツイノスミカの庭では珍しい黄色の花。黄色の花は苦手なのだ。 これは優しい黄色でよかった。 18/34 濃い照り葉に蛍光ピンクが映えるから、そ…

痛いの痛いの飛んでけ~

晴れたり曇ったり雨が降ったり・・・・・・ 気圧の変化もめまぐるしく、そのため片頭痛がっ。 あー、もう頭ぱかっと開けて痛いモノをポイっとしたいっ!( ˘•ω•˘ ) まだ蕾のものもありますが、バラ盛りになってきました。 水遣り、花殻切り、ときどき殺虫殺菌…

また雨よ

今日も雨と風。 今年のGWはお天気が悪い。 バラの花持ちが悪くなって悲しいよ。 仕方ないから雨が降る前に撮った画像で癒されよう。 6/34 一輪だけ葉っぱの影に隠れて咲いてた。 雨があがってアーチいっぱいに咲くのが楽しみ。 7/34 切り花品種は一般に香り…

雷雨とか竜巻とかやめて

ここ数日お天気が不安定で、当地でも雷雨と強風。 ニュー速で竜巻注意が出てた地方は被害が出なかっただろうか。 もうほんと、せっかくバラの季節になったというに、なんという雨と風。 花は雨水を溜め頭が重くなって枝がしなり、強風で折れたものもあった。…