
盛りを過ぎたバラもあり、花殻切りが大変になってきた。
だんだん暑くなってきて、水切れにも気をつけて。

ツイノスミカの庭では珍しい黄色の花。黄色の花は苦手なのだ。
これは優しい黄色でよかった。


濃い照り葉に蛍光ピンクが映えるから、その場がとても華やかになる。
そして名前が美味しそうw


午後からしか陽が当たらない、午後からもカツラやスモークツリーの影になってしまう場所だけど、
羽衣は日陰に強い。

アーチの上のほうから咲くので、写真を撮るのが大変なんだけど。

可愛いピンク。多花でいつまでも咲く。
ミニバラはたくさんの挿し木で作られているものが多いので、株元の蒸れに注意。

オレンジのようで、ピンクのようで、不思議な色。

遠目ではやはりオレンジ、元気色。

とても美味しそうにw咲いた。
ジューンベリーの影になって日当たりが悪いせいか、花数が少ないのが残念。
枝を横に寝かせなくても花が付きやすい性質のようなので、なんとかしたいところ。