2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
庭の南東の隅っこ、石組みをして小高くした場所がある。 右に薔薇のフェリシア、左にバタースコッチを見ならがその小高い場所に進む小道、 「山道」と呼ぶその場所(ほんの数歩のわずかな高さなのに大袈裟なw)、 まあ、雑草が生える生える! 植栽をしてい…
金曜日、整形外科に行ってきた。2週間ぶり。レントゲン写真を見て、イケメン先生「いいよいいよ、治りが早い。なかなか優秀」やった!なんか褒められた感じ。ウヒ♪しかし前日わたくしは、左の折れてない小指に比べて、折れた右の小指が太いのが気になってい…
今の今までアマビエをアマエビだと思ってたなんで甘えびの妖怪が?変だなあってそもそも甘えびの妖怪って何?イタリアのIlaria Ricciさんが描いたアマビエ
雨上がりの庭は、やることがいっぱい。 たっぷりの雨水を花に抱えて重くなったバラは 枝が折れないように水を飛ばしたり痛んだ花を切ったり。 バラのほかに、ジキタリスもハニーサックルも、 落ちたエゴの花は白いじゅうたんのようだし、 どれも掃いたあとか…
庭で水遣りをしているときに、レモンにナミアゲハの幼虫がいるのでニマニマしながら見てたら、 他にも枝に変なもの発見。 虫大丈夫な方、クリックすると画像大きくなります なんすか、コレは? 白いふわふわのコートを着てるようなヤツもいて、手で触るとプ…
stay homeの影響ですね、GWに、そらちゃんのご飯を買いにホームセンターに出かけたら、駐車場が満杯でした。わたしは運良く目の前で出庫した車があったので、すぐに停められましたが、そのすぐ後は、道路まで並んでびっくり。どこにも出かけられないGWだから…
4月から大学生の姪っ子を、オンライン授業が始まる少し前から、1か月の予定で預かっています。入学式もオリエンテーションも無く始まった大学生活。おばちゃんからしたら、こんなの大学生活なんて言えないよなあと思うんだけど、当の本人は、このまま前期授…
春の始まりは暖かく、今年のバラは早いと思っていたけれど 4月が思いの外寒い日が多くて 結局いつもどおりのバラの開花となった。 今日の開花....〆(・ω・。) バタースコッチ オデュッセイア コルデス・ミニ ミスピーチ姫 ローズ・ポンパドゥール シャンテ・ロ…
昨日から夏のような日。 カンカン照りの庭から。 わすれな草の白 オーニソガラムの白 中心のミルククラウンみたいなのが好き ヒメウズの白 雑草といえば雑草、オダマキみたいで可愛いので抜かずにいるとよく増える (っていうか増えすぎ) 小手毬の白 シレネ…